キャストビークルフォードGT
2016/04/25
キャストビークルフォードGTの紹介
スポンサーリンク
先日行われたモーターショー2015に行ったときに露店?で
同じダイキャストコレクションのキャストビークルレクサスLFAと
セットで購入しました。
お店の人に「朝早いからタイムセールで2個1,500円で良いよ」と言われ買いましたが
ネットで見たら、相場通りの値段ですね。汗
うちの子が上手くセールスされてまして、気づいたら2個選んで
「これ欲しい」と言っていたので、購入しました。汗
お店の人の作戦勝ちですね。
正面から見たらこんな感じです。
フォードのマークもしっかりとあります。
左右から見るとこんな感じです。
プルバック式なので、チョロQのように引くと
走り出します。
ただサスペンションは付いていません。
後ろから見るとこんな感じです。
後ろにはFORD GTと書かれています。
斜め45度から見るとこんな感じです。
カッコいいですね。
こんな感じでドアを開けることができます。
車内はこんな感じになっています。
ちゃんと座席とハンドルが付いています。
わかりにくいですが、運転席のところにアクセルとブレーキも
ついています。
車内もこだわって作られていますね。
真上から見るとこんな感じです。
子どもの反応
元々うちの子は車が大好きなので、とても喜んでいました。
キャストビークルフォードGTはトミカよりも少し大きいので、小さい子には
手に余るサイズになると思います。
うちの子は3歳になっていたため、丁度手に収まるサイズでした。
商品説明でも対象年齢3歳以上となっているのは、手の大きさも考慮されているのかもしれません。
我が家にはトミカはたくさんあるんですが、チョロQのようにフルバック式の
おもちゃはなかったため、キャストビークルフォードgtとレクサスLFAを交互に
走らせて、よく遊んでいます。
うちの子はトミカ博の組み立て工場で全て真っ赤に染めた
シャア専用のようなフォードGTを作ったのもあり、レクサスLFAも
好きですが、フォードGTの方がどちらかと言うとお気に入りのようです。
「パパは青いの(レクサスLFA)」「僕は赤いの(フォードGT)」と言うくらいなので。
キャストビークルフォードGTもレクサスLFA同様、大人から見ても、かなりカッコいいため
正直子どものおもちゃにしては上等かな?と思います。