スポンサーリンク
DXディープスペクターアイコンは仮面ライダースペクターが
ディープスペクター魂に変身する時に使うアイコンです。
公式ホームページでは2,000円(税抜)とのことですが、
私は少し遠くのおもちゃ屋さんで1,680円(税抜)で購入しました。
ネットだと現在(4月23日)公式ホームページ同額の2,000円(税抜)
で発売されているので、近くのおもちゃ屋さんを探した方が安く
購入できるかもしれません。
※他のアイコンだとガンバライジングカードが同梱されていましたが
このDXディープスペクターゴーストアイコンにはガンバライジングカードは
付いていませんのでガンバライジングカードを狙っている方は注意してください。
パッケージはこんな感じです。
紫色を基調としたデザインになっています。
パッケージの背面はこんな感じです。
DXディープスペクターゴーストアイコンは背面が紫色で
正面は白色です。
形は闘魂ブーストゴーストアイコンと一緒ですが、
眼の形は全く違います。
ものすごい目つきが悪いです。ギョロ眼です。笑
通常のアイコンだと右のボタンを押すことで
1.目玉のような状態
2.ナンバリング
3.仮面ライダーが変身したフォームの顔
4.必殺技
5.1に戻る
の順番で表示が変わっていましたが、ディープスペクターゴーストアイコンは
ギョロ眼のまんま変わりません。
右のボタンを一度押すと画像のように紫色に発光して、
モンスターサウンドが鳴ります。
モンスターサウンドは全部で4種類あるんですが、
「ギャオー!」のバリエーションが変わるだけなので、
どれがどれだかわかりません。汗
モンスターサウンドと言うだけあって、音量は相当大きいので
遊ぶ時は時間帯が本当に注意です。
上から見るとこんな感じです。
ナンバリングと変身したフォームの顔が表示されています。
ナンバリングはDEEPの「D」です。
DXメガウルオウダーと連動させた場合
ネクロムゴーストアイコン、グリムゴーストアイコン、サンゾウゴーストアイコンは
DXメガウルオウダーにセットした瞬間に装着音と「イエッサー!」とセリフが鳴りますが
DXディープゴーストアイコンは他のアイコン同様に鳴りません。
変身音は共通の「テンガン!ゴースト!メガウルオウド!」です。
他のゴーストアイコン同様に変身遊びしかできず、必殺技遊びはできません。
DXゴーストドライバーと連動させた場合
DXディープスペクターゴーストアイコンをゴーストドライバーにセットした瞬間に
「ダイブトゥーディープ!」と鳴ります。
その後、待機音声が鳴りはじめるんですが、今までのアイコンと違い
「ギロットミロー!ギロットミロー!」です。
変身音は「ゲンカイガン!ディープスペクター!ゲットゴー!
覚悟!ギ・ザ・ギ・ザ!ゴースト!」です。
通常、変身後にトリガー操作をすると必殺技遊びができるんですが、
DXディープスペクターゴーストアイコンの場合、ゲキコウモードに
変身することができます。
ゲキコウモード時の待機音は「ギラギラミロー!ギラギラミロー!」です。
変身音は「ゲンカイダイカイガン!ゲキコウスペクター!デッドゴー!激怒!
ギ・リ・ギ・リゴースト!闘争!暴走!怒りのソウル!」です。
かなりの長台詞です。汗
必殺技遊びはゲキコウモード変身後にトリガー操作するととできます。
必殺技音は「キョクゲンダイカイガン!ディープスペクター!ギガオメガドライブ!」です。
2回レバーを引いて戻すと必殺技音が
「キョクゲンダイカイガン!ディープスペクター!ギガオオメダマ!」に変化します。
トリガー操作して上記の遊びをすると↑のように紫色に光ります。
ゴーストドライバーにセットしても変わらずギョロ眼です。
なんか一番しっくりくるような気もします。笑
ネクロムゴーストアイコンと同様にDXディープスペクターゴーストアイコンも
待機音、変身音、必殺技音等はゴーストドライバーからではなく、
DXディープスペクターゴーストアイコンから鳴っています。
そのため、ネクロムゴーストアイコン同様にガシャポン版は出ない可能性が高いです。
DXサングラスラッシャーと連動させた場合
商品説明ではDXディープスラッシャーと連動して遊ぶことができるとのことですが、
当然DXサングラスラッシャーとも連動して遊ぶことができます。
闘魂ブーストゴーストアイコンと同じ形なので、サングラスラッシャーの
右側にはまります。
左側はせっかくなのでスペクターゴーストアイコンにしてみました。笑
DXディープゴーストアイコンは↑のように紫色に発光します。
音声は闘魂ブーストゴーストアイコンと同じです。
子どもの反応
仮面ライダーディープスペクター自体の登場は明日(4月24日)の
放送ですが、一足先にDXディープスペクターゴーストアイコンは
先週(4月17日)の放送で登場していたので、大喜びです。
今日はずっとDXディープスペクターゴーストアイコンを持って
変身遊びをして、ヒーローごっこに付き合わされました。汗
最近はゴーストドライバーを私に渡して、自分はアイコンドライバーGを
装着するんですが、今日は逆でした。
先週DX無双セイバーをゲットしてからは、ずっとDX無双セイバーとDX火縄大橙DJ銃で
遊んでいましたが、今日はガンガンセイバーとサングラスラッシャーでも遊んで
くれて良かったです。
明日の放送がどうなるかわかりませんが、
恐らくグレイトフル魂と同じくらい活躍するフォームだと思うので、
きっと子どもが気に入るアイコンの一つになると思うのでおススメです。
上記にもありますが、主にDXディープスペクターゴーストアイコンから
音声が鳴っているため、ネクロムゴーストアイコン同様ガシャポン版は
出ないと思うので注意が必要です。