DXドラゴナイトハンターZガシャット
ドラゴナイトハンターZガシャットの紹介
スポンサーリンク
DXドラゴナイトハンターZガシャットは12月3日(土)に発売されました。
DXドラゴナイトハンターZガシャットは12月4日(日))放送の
仮面ライダーエグゼイドに出てきたガシャットです。
DXドラゴナイトハンターZガシャットを使うとレベル3ではなく
レベル5にレベルアップします。
12月4日(日)放送分では仮面ライダーエグゼイドが使用した後
暴走していましたが、来週放送分では暴走せずに4人全員で変身して
戦っていましたね。
DXドラゴナイトハンターZガシャットの価格は公式ホームページでは2,000円(税抜)です。
私は定価より安く購入できるおもちゃ屋さんで1,680円(税抜)で購入しました。
ネットだと最安値で1,580円(税込)で発売されています。
パッケージはこんな感じです。
メインに仮面ライダーエグゼイドがいますが、
後ろにブレイブ、スナイプ、レーザーのレベル5も
写っています。
ガシャット本体はこんな感じです。
グリップ部分をアップにするとこんな感じです。
ハンターと言う名前もそうですし、
4人プレイを前提として作られたゲームと言うことなので
モンスターハンターをモチーフにしていると思うんですが、
グリップ部分のドラゴンはリオレウスと言うよりも
ドラゴンクエストのバトルレックスの方が近い気がします。笑
グリップ部分を逆さにするとこんな感じです。
ドラゴンの顔になります!
通常のDX版ガシャット比べるとこんな感じです。
DXドラゴナイトハンターZガシャットの方が
少し大きくなっています。
横から見た時、グリップ部分に「DRAGO KNIGHT HUNTER Z」と書かれています。
単体遊び
DXドラゴナイトハンターZガシャットも他のDXガシャット同様に
ボタンを押すと発光して音声が鳴ります。
しかし、音声と発光色は全然違います。
一度押すと
1.ドラゴナイトハンターZ!
と鳴ります。
この時は白色にLEDが発光します。
次にボタンを押すと
2.ファング!
と鳴ります。
この時は緑色にLEDが発光します。
次にボタンを押すと
3.ブレード!
と鳴ります。
この時は黄色にLEDが発光します。
次にボタンを押すと
4.ガン!
と鳴ります。
この時は赤色にLEDが発光します。
次にボタンを押すと
5.クロー!
と鳴ります。
この時は紫色にLEDが発光します。
上記1~5が順番に鳴ります。
変身ベルトDXゲーマドライバーとの連動
変身ベルトDXゲーマドライバーのスロット1にDXガシャットシリーズを
差し込むと「ガシャット!」と挿入音が鳴り、レベル1変身音が鳴ります。
しかし、DXドラゴナイトハンターZガシャットはレベル1変身音は鳴りません。
変身ベルトDXゲーマドライバーのレバーを開くとレベル2?にレベルアップします。
DXドラゴナイトハンターZガシャットのレベル2?変身音は
「ドラゴ~ナイト~!ドラゴ~ナイト~ハンター!」です。
↑の画像は白色に発光していますが、変身ベルトDXゲーマドライバーに
差し込む時に先程の単体遊びの項目で選択した音声によって発光色は変わります。
DXドラゴナイトハンターZガシャットをスロット2に差し込んで
レバーを開くとレベル5にレベルアップします。
レベル5にレベルアップした場合、スロット1に差し込んでいるガシャットからは
レベル2変身音が鳴り、その後にスロット2に差し込んでいるガシャットから
レベル5変身音が鳴ります。
DXドラゴナイトハンターZガシャットのレベル5変身音は
「ド・ド・ドラゴ!ナ・ナ・ナ・ナ~イト!
ドラ!ドラ!ドラゴナイトハンター!Z!」
です。
最後のセリフの「Z!」の部分は発光色同様にガシャットに差し込む前に選択した音声に
よって変わります。
DXマイティアクションXガシャットを差し込んで
ファング!を選択した時はこんな感じです。
最後のセリフは「エグゼイド!」に変わります。
DXタドルクエストガシャットを差し込んで
ブレード!を選択した時はこんな感じです。
最後のセリフは「ブレイブ!」に変わります
ブレイブだけDXドレミファビートガシャットの時と同じ黄色ですね。
DXバンバンシューティングガシャットを差し込んで
ガン!を選択した時はこんな感じです。
最後のセリフは「スナイプ!」に変わります。
DX爆走バイクガシャットを差し込んで
クローを選択した時はこんな感じです。
最後のセリフは「レーザー!」に変わります。
DXキメワザスロットホルダーとの連動
DXキメワザスロットホルダーにDXドラゴナイトハンターZガシャットをセットすると
必殺技遊びをすることができます。
DXキメワザスロットホルダーについているボタンを押すと
「キメワザ!」と鳴り、その後必殺待機音が鳴ります。
それから再びボタンを押すと必殺技音が鳴ります。
DXドラゴナイトハンターZガシャットの場合、必殺技音は
「ドラゴナイトクリティカルストライク!」
です。
その後、ランダムに「会心の一発!」と鳴る場合があります。
DX武器シリーズとの連動
DX武器シリーズにDXジェットコンバットガシャット
をセットすると必殺技遊びができます。
現在発売中のDX武器シリーズは下記の4つです。
・激打撃斬 DXガシャコンブレイカー
・爆炎氷結 DXガシャコンソード
・乱弾必中 DXガシャコンマグナム
・双刃烈破 DXガシャコンスパロー
上記全て連動して遊ぶことができます。
ガシャットを差し込むと「ガシャット!」「キメワザ!」と鳴り、その後
必殺待機音が鳴ります。
それからトリガーを引くと武器必殺技音が鳴ります。
DXドラゴナイトハンターZガシャットの場合、武器必殺技音は
「ドラゴナイトクリティカルフィニッシュ!」
です。
その後、ランダムに「会心の一発!」と鳴る場合があります。
子どもの反応
今まで発売されてきたDXガシャットシリーズ同様に喜んで
変身遊びをして遊んでいましたが、いつものガシャットとは
色も形も違う特別なものだとわかるようで、気合が違いました。
いつも通り「ヒーローごっこしよう!!」となって遊んでたら
仮面ライダーになりきり過ぎて本気でキックしてきて、私が怪我をしました。涙
4歳の子どもでも思い切り飛び蹴りをされると痛いですね。汗
右腕が打身になって腫れました。汗
イタイ。涙
その他にもDXドラゴナイトハンターZガシャットは選択した音声によって
変身音が変わるので、それぞれ最後のセリフがどうなるんだろう?
と色々と音声を変えて楽しんでいました。
他のDXガシャットシリーズよりも少しだけですが、遊びの幅も広がるので
DXドラゴナイトハンターZガシャットオススメです。