スポンサーリンク
ガシャポンゴーストアイコン06を回すことで手に入れることができます。
ガシャポンゴーストアイコン06には闘魂ブーストゴーストアイコンと
ダブルゴーストアイコンが入っています。
通常ガシャポン版とDX版の違いは
・シールにラメが入っている
・ボタンを押した感触が違う
くらいしか違いはありません。
もちろんゴーストドライバーやサングラスラッシャーにも
同じように連動します。
しかし!!闘魂ブーストゴーストアイコンの場合は少し特殊で
ガシャポン版とDX版で、けっこう違いがあります。
見た目に関しては↑の通りDX版との違いは大してありません。
もちろん発光ギミックはありませんが、それだけではありません。
ゴーストドライバーと連動させた時の音声がガシャポン版だと
だいぶ少ないんです!
DX版の場合、ゴーストドライバーにセットした瞬間に「一発闘魂!」と鳴りますが
ガシャポン版の場合は鳴りません。
また、レバーを引いて変身する時もDX版では「ゴー!ファイ!ファイ!ファイ!ファイ!」と
鳴り、変身音が掛け合うんですが、ガシャポン版では、それがありません。
そのため、他のアイコンであればガシャポン版でもDX版でも大差ないんですが、
闘魂ブーストゴーストアイコンだけは変身音が異なり、少し寂しい変身になってしまいます。
子どもの反応
闘魂ブーストゴーストアイコンは映画では父さん魂ですし、テレビ版でも
父さんの力で手に入れた特別なアイコンです。
そのため、ガシャポン版はガシャポン版で気に入っています。
でもゴーストドライバーと連動させて変身遊びをする時はDX版と比べると
音が寂しいため、家で遊ぶ時などはDX版で遊ぶことが多いです。
逆にガシャポン版の方が軽く、音が鳴らないため外に持ち運ぶ時は
ガシャポン版を持たせるなど住み分けは一応可能です。
でもDX版があれば、正直ガシャポン版はなくても良いかな。汗