ハッピーセット どこでもドアゲーム2016
ハッピーセット どこでもドアゲーム2016の紹介
スポンサーリンク
3月18日(金)から発売開始されたハッピーセット「ドラえもん」を
購入しました。
ハッピーセット「ドラえもん」は全部で6種類あるんですが、
もらえる期間が決まっています。
3月18日(金)から、もらえるのは
①ドラえもんとペガのシールケース
②行け!タイムマシーン
③どこでもドアゲーム2016
3月25日(金)から、もらえるのは
④飛べ!タケコプター
⑤ふしぎな畑のレストラン
⑥鳴るよ!ドラえもんの鈴
となっています。
今回のハッピーセットは自分で好きなおもちゃを選べるため、
人気の高いおもちゃは、すぐになくなってしまうと思います。
うちの子は、本当は④飛べ!タケコプターが一番欲しかったみたいでしたが、
3月25日(金)からのため、今回は③どこでもドアゲーム2016を選びました。
現在公開中の映画「ドラえもん新・のび太の日本誕生」のPRのためでしょう。
ハッピーセットボックスがドラえもんボックスになっています。
ドラえもんボックスは全部で3種類あるようです。
今回はドラミちゃんとしずかちゃんのバージョンでした。
背面はこんな感じです。
側面はこんな感じです。
側面の一部分だけ映画に関係する絵で、基本的には
あんまり映画の内容とは関係ないパッケージですね。
こちらがどこでもドアゲーム2016です。
両面がゲームになっているため、正面から見ても背面から見ても
↑のように扉になっています。
どこでもドアを開くとこんな感じです。
一面は迷路になっています。
もう一面はパチンコになっています。
銀の玉が一つだけ入っており、それが穴に落ちると
反対の面に移動します。
交互に穴に入れて両面遊べるようになっているんだと思います。
子どもの反応
上の子は一番欲しがっていた④飛べ!タケコプターじゃなかったのも
あるんでしょうが、どこでもドアゲーム2016は、選んだにも関わらず、
あまり興味がないようで、扉を開け閉めしたくらいで飽きてしまいました。
どこでもドアの色がピンク色だったこともあり、下の女の子の方が興味をもって
遊んでいます。
遊ぶと言っても0歳のため、振って中の銀の玉がシャカシャカ言うのを
楽しむくらいですが。汗
今回のハッピーセット「ドラえもん」は公式ホームページでも
一番大きく写っている④飛べ!タケコプターがうちの子も欲しがっていた
おもちゃのため、3月25日(金)から発売する方がメインになるかもしれません。