スポンサーリンク
2016年4月21日(木)~5月9日(月)の期間限定で渋谷パルコでオープンした
KAMEN RIDER 45th EXHIBITION SHOPで購入できた石ノ森ゴーストアイコン。
あまりに人気が高く、期間中にも関わらず完売したので、数量限定で
プレミアムバンダイで受注生産されていました。
注文していたら昨日(7月25(月))に届きました。
5月に注文していたので、宅急便が来た時、何が届けられたか
わかりませんでした。笑
パッケージ正面はこんな感じです。
石ノ森ゴーストアイコンが全面に載っています。
パッケージを上から見るとこんな感じです。
石ノ森魂ではなくオレ魂が載っています。
真正面から見たら、こんな感じです。
石ノ森ゴーストアイコンは背面はくすんだ緑色で
正面は白色です。
何も押していない状態だと眼魂(アイコン)と言うだけあって
目玉のような形です。
目玉の色は黒色になっています。
右のボタンを一度押すとナンバリングが表示されます。
石ノ森ゴーストアイコンの場合「石ノ森」と表示されます。
ナンバリングが漢字のアイコンは昭和ライダー45ゴーストアイコンに
続いて2つ目ですね。
変身する際はこのナンバリングが表示された状態で
ゴーストドライバーにセットします。
待機音声はゴーストの「アーイ!バッチリミナー!バッチリミナー!」です。
もう一度右のボタンを押すと変身します。
仮面ライダーが変身したフォームの顔が表示されます。
噴水かな・・・?
と思っていましたが、調べてみると
石ノ森さんの自画像らしいです。
変身音は「カイガン!ペンと紙!創造の神!」です。
もう一度右のボタンを押すと必殺技が表示されます。
石ノ森ゴーストアイコンはミュータントモグラと言う石ノ森さんの
描いたマンガのキャラクターが描かれています。
必殺技音は「ダイカイガン!石ノ森!オメガドライブ!」です。
もう一度右のボタンを押すと最初の目玉のような状態に戻ります。
ゴーストドライバーにセットした状態で、表示等関係なく4回レバーを引いて戻すと
必殺技音が「ダイカイガン!石ノ森!オオメダマ!」に変化します。
上から見るとこんな感じです。
ナンバリングと変身したフォームの顔が表示されています。
DXメガウルオウダーと連動させた場合
ネクロムゴーストアイコン、グリムゴーストアイコン、サンゾウゴーストアイコンは
DXメガウルオウダーにセットした瞬間に装着音と「イエッサー!」とセリフが鳴りますが
石ノ森ゴーストアイコンは他のアイコン同様に鳴りません。
変身音は共通の「テンガン!ゴースト!メガウルオウド!」です。
他のゴーストアイコン同様に変身遊びしかできず、必殺技遊びはできません。
子どもの反応
予想に反して全然喜んでもらえませんでした。涙
昭和ライダー45ゴーストアイコンのページでも書きましたが
最近は新しくゴーストアイコンが出ていなかったので、新しいアイコンを
ゲットすると、ものすごく喜んでいたんですが、石ノ森ゴーストアイコンは
全然喜んでもらえませんでした。
理由は恐らく、子どもから「石ノ森」って何??
って聞かれた時に「仮面ライダーを作った人だよ」と説明したのが悪かったんだと思います。
仮面ライダーは実在すると思っている子どもに対して
「仮面ライダーを作った人だよ」って説明は最悪ですよね。
言った後に後悔しました。
まあ子どもは私の説明の意味を理解してなかったので良かったんですが、
それでも結局石ノ森が何なのかがわからなかったため、全然興味を示しませんでした。
なので石ノ森ゴーストアイコンは子ども向けのアイコンではないです。
コレクター用としては、もう受注は終了しているので貴重なのではないかと
思います。
完全に大人向けの商品です。