DXキメワザスロットホルダー
2016/10/05
DXキメワザスロットホルダーの紹介
スポンサーリンク
10月1日(土)にDXキメワザスロットホルダー
が発売されました!!
私はちなみに変身ベルトDXゲーマドライバーも
セットになったDXゲーマドライバー&キメワザスロットホルダーセットを
購入しました。
金額は近くのおもちゃ屋さんで10,130円(税込)と
なかなかのお値段でした。
DXゲーマドライバー&キメワザスロットホルダーセットの
正面はこんな感じです。
エグゼイドもバイクも全部写っていますが、
やはり変身ベルトが一番目立っています。
右側面はこんな感じです。
レベル1の状態の仮面ライダーエグゼイドとバイクが
写っています。
左側面はこんな感じです。
レベル2の状態の仮面ライダーエグゼイドとバイクが
写っています。
背面はこんな感じです。
変身ベルトDXゲーマドライバーと
DXキメワザスロットホルダーの
それぞれの説明が書かれています。
上から見るとこんな感じです。
レベル1からレベル2にレベルアップしていく様子が描かれています。
正面から見るとこんな感じです。
オレンジ色の部分がホルダーパーツになるんですが、
こちらは取り外し可能です。
左右から見るとこんな感じです。
取り付けは変身ベルトDXゲーマドライバーのベルト部分にするように
説明がありますが、引っ掛けるだけなので、普通にズボンに引っ掛けるだけでも
大丈夫です。
背面はこんな感じです。
背面も手抜きをされておらず、ちゃんとデザインがありますね。
キメワザスロットホルダーにガシャットをセットすると
キメワザ=必殺技遊びをすることができます。
↑はマイティアクションXガシャット差し込んでいます。
爆走バイクガシャット差し込むと↑のような感じになります。
ガシャットを差し込んだ状態で
↑のピンク色の部分についているボタンを押すと
必殺技待機音が鳴り、もう一度ボタンを押すと
必殺技音が鳴ります。
必殺技音はガシャットにより異なり
「◯◯(ガシャット名)クリティカルストライク!」と
鳴ります。
その後ランダムで「会心の一発」と鳴る場合があります。
必殺技遊びはDXキメワザホルダーがないとできません。
変身ベルトDXゲーマドライバー単体では必殺技遊びができないので
要注意です。
ホルダーパーツにガシャットをセットするとこんな感じです。
左右から見るとこんな感じです。
ホルダーパーツにガシャットがセットされていると
なかなかカッコイイです。
子どもの反応
バトンタッチキャンペーンのDXエグゼイドゴーストアイコンも
欲しかったので10月1日(土)の発売日に購入しましたが、
翌日の運動会がんばったら購入すると約束していたので、実際に
子どもに渡したのは10月2日(日)でした。
今回は変身ベルトDXゲーマドライバーとのセットを購入して同時に
渡したので、子どもはDXキメワザホルダーもベルトの一つだと思っていると
思います。
こちらもベルトと取り外しができますが、DXゲーマドライバー同様に
渡してからずっと付けていました。
ビデオ録画していた仮面ライダーエグゼイド第1話を見ながら
必殺技を繰り出すシーンでは真似してキメワザホルダーに
ガシャットをセットしていたので、DXキメワザホルダーも一緒に
購入して良かったなと思います。
ただDXキメワザホルダーをDXゲーマドライバーにセットする時は
注意が必要です。
けっこう取り付け部分の幅が狭く、セットした状態で横に動かしたりすると
ベルト部分に傷が入ってしまいます。
既にうちのは、けっこう傷が付いてしまって、子どもが少し落ち込んで
しまっていたので、これから購入予定の方は取扱いに気をつけてください。