DXマッハドライバー炎
2016/03/15
DXマッハドライバー炎の紹介
スポンサーリンク
仮面ライダードライブが終わって既に数ヶ月経ち、現在は
仮面ライダーゴーストが最先端なんですが、うちの子の
仮面ライダードライブ熱が急きょ燃えだしたため紹介します。
ちなみに仮面ライダードライブ熱が燃えだした理由は
現在ネット配信されている仮面ライダーゴーストの仮面ライダードライブ魂編と
2016年1月6日発売された仮面ライダードライブの映画「サプライズフューチャー」のDVDを見たからです。
特にこのサプライズフューチャーは、めちゃくちゃ面白かったですし、展開が
熱かったので、子どもの気持ちはわかります。
わかってしまって、最近になってDXドア銃とDXドライブドライバーも
安くなっていたので、ついつい買ってしまいました。笑
マッハドライバー炎はテレビ放映中に購入したため、定価通りの6,480円(税込)で購入しました。
ネット検索したら、現在(3月9日)の最安値9,100円(税込)となぜか高騰してますね。汗
正面から見たらこんな感じです。
マフラー型の変身ベルトになっています。
背面から見るとこんな感じです。
ドライブドライバーと違って、電池を入れる部分はねじ止めになっています。
ベルト留めはこんな感じです。
仮面ライダードライブの「R」になっています。
ベルトの装着部分はこんな感じです。
バイクにはシートベルトはありませんが、ドライブドライバーのように
もっと簡単につけ外しができる形だったら良かったなぁと思います。
レバーを上げるとこんな感じです。
ここにシグナルバイクやシフトカーを入れることで
変身遊びや必殺技遊びなどをすることができます。
マッハドライバー炎ににはDXシグナルマッハが付属しています。
そのため、シグナルバイクやシフトカーを持っていなくても
マッハドライバー炎を買うだけで、全ての遊びをすることが可能です。
シグナルマッハを入れるとこんな感じです。
シグナルマッハを入れた状態でレバーを下げると真ん中に
マークが表示されます。
他のシグナルバイクでも、同様に真ん中にマークが表示されます。
↑はデットヒートを入れています。
全シフトカーと連動しているため、シフトカーでも変身遊び、必殺技遊び、加速遊びを
することはできますが、シグナルバイクと違って、↑のように真ん中部分にマークが
出ないのが少し残念です。
子どもの反応
購入当初は初めて買ってあげた仮面ライダーの変身ベルトだったこともあり、
かなり遊んでいました。
それからゴーストドライバーを買ってあげるまで、しばらく変身ベルトは
買ってあげなかったんですが、その間は、もちろんずっと遊んでいました。
その後ゴーストドライバー、ドライブドライバーを買った時は、当初はそれらのベルトに
夢中になっていましたが、ふとした瞬間にマッハドライバー炎で遊びたくなるようで、いまだに
遊んでいます。
放送がある度に、変身遊び等をしていたので、放送がなくなったら遊ばなくなるものと
思っていましたが、最近はベルトで遊ぶとドライブを見たくなるようで、DVDやまだデータが残っている
テレビ版のドライブのビデオを見ている状況です。
気に入った仮面ライダーはテレビ放送が終わった後でも、何度でも遊びたくなるようです。
最近は仮面ライダー鎧武の戦極ドライバーやゲネシスドライバーも欲しいと言うくらいなので。汗
放送終了後に購入するのはどうかな?と思っていましたが、以外と
大丈夫のようです。