スポンサーリンク
仮面ライダーゴーストがロビン魂に変身する時に使うアイコンです。
ロビンゴーストアイコンからムサシゴーストアイコンやエジソンゴーストアイコンのように何かの付属品としではなく、
ツタンカーメンゴーストアイコン、ビリー・ザ・キッドゴーストアイコン、ベンケイゴーストアイコンのように
それ単体でDX版が販売されています。それ単体でDX版が販売されるようになりました。
私はDX版を購入しましたが、ニュートンゴーストアイコンが欲しくて
ガシャポンをした時にもロビンゴーストアイコンが出てきたので
ガシャポン版も持っています。
真正面から見たら、こんな感じです。
ロビンゴーストアイコンはが緑色がベースになっています。
何も押していない状態だと眼魂(アイコン)と言うだけあって
目玉のような形です。
この目玉のような状態はその他のアイコンも共通です。
右のボタンを一度押すとナンバリングが表示されます。
ロビンゴーストアイコンは「03」と表示されます。
変身する際はこのナンバリングが表示された状態で
ゴーストドライバーにセットします。
待機音声はゴーストの「アーイ!バッチリミナー!バッチリミナー!」です。
もう一度右のボタンを押すと変身します。
仮面ライダーが変身したフォームの顔が表示されます。
ロビンフッドなので、弓矢がデザインされていますね。
変身音は「ハロー!アロー!森で会おう!」です。
覚えやすくて個人的にはけっこう好きな変身音です。
もう一度右のボタンを押すと必殺技が表示されます。
ロビンゴーストアイコンは弓矢が放たれた様子がデザインされています。
必殺技音は「ダイカイガン!ロビンフッド!オメガドライブ!」です。
もう一度右のボタンを押すと最初の目玉のような状態に戻ります。
ゴーストドライバーにセットした状態で、表示等関係なく4回レバーを引いて戻すと
必殺技音が「ダイカイガン!ロビンフッド!オオメダマ!」に変化します。
上から見るとこんな感じです。
ナンバリングと変身したフォームの顔が表示されています。
子どもの反応
ロビンゴーストアイコンは最初に述べたようにDX版とガシャポン版があるんですが
専らDX版で遊んでいます。
やはりガシャポン版と比べてDX版の方がキラが入っているのと、ボタンを押した感触が
良いので、DX版をよく使うんだと思います。
ガシャポンが400円、DX版が600円で金額的には、そんなに差がないため、どうせ
買うなら、DX版で買った方が良いと思います。
ロビンゴーストアイコン自体についても、うちの子は変身音が覚えやすいのもあり、
よく「ハロー!アロー!森で会おう!」と口ずさみながら遊んでいます。
また、ロビンゴーストアイコンはガジェットシリーズのコンドルデンワーと
ガンガンセイバーがあると専用武器のアローモードにすることができて、より
ロビン魂になりきることができます。
ガンガンセイバーとコンドルデンワーを持っている又は購入予定なら
間違いなくおすすめです。