創動仮面ライダービルドBUILD1ラビットハーフボディの紹介
スポンサーリンク
仮面ライダー食玩アクションフィギュア
「創動」シリーズの新1弾が9月25日(月)より
発売されました。
・タンクハーフボディ(B-SIDE)
・ゴリラハーフボディ(A-SIDE)
・ダイヤモンドハーフボディ(B-SIDE)
・ハリネズミハーフボディ(A-SIDE)
・掃除機ハーフボディ(B-SIDE)
価格は1個380円(税抜)です。
ラビットハーフボディの紹介
パッケージは、こちら。
パッケージ裏面は、こちら。
ラビットハーフボディの商品内容は、こちら。
・ラビットハーフボディ(A-SIDE)
・ダミーハーフボディ
が入っています。
組み立てると、こんな感じです。
背面は、こんな感じです。
ダミーハーフボディがあるので、
ちゃんと仮面ライダービルドラビットタンクフォームになります。
ただし、ダミーハーフボディは無可動のため、
動かして遊ぶことは不可能です。
ラビットハーフボディは下記のとおり、
創動シリーズのB-SIDEボディと組み合わせて
遊ぶことができます。
タンクハーフボディとの組み合わせ
別売りのタンクハーフボディと組み合わせると…
ベストマッチ!!
鋼のムーンサルト!ラビットタンクフォームの完成です!!
背面は、こちら。
色が非常に良いです。
カッコイイ!!
可動域はこんな感じです。
よく動くので、色々なポーズを取らせることができます。
BCRシリーズと違い、腰も頭も動かせるので、その点では、
BCRシリーズよりも優れています。
低価格でこのクオリティは凄いです。
ちなみにタンクハーフボディがあるとダミーも完成します。
真っ黒なラビットタンクフォームの完成です。
背面は、こちら。
ダミーなので、背面はスカスカです。
こんな感じに
色々なポージングが楽しめます。
ライダーキックも再現可能です。
掃除機ハーフボディとの組み合わせ
別売りの掃除機ハーフボディと組み合わせると、こんな感じです。
トライアルフォームのラビット掃除機フォームの完成です!!
掃除機部分のクオリティが無駄に高すぎです。笑
背面は、こちら。
掃除機部分も動かせるので、↑のようにポージングも可能です。
子どもの反応
対象年齢が3歳以上とのことなので、
5歳になる男の子は、ポージングも組み換えも
自由自在にできていました。
組み換えはできませんが、人形をもって遊ぶくらいは
2歳の子でもできていたので、2歳の子でも十分
遊べると思います。
ただし、子どもに遊ばせると、シールが剥がれます。汗
遊ばせる場合は、シールは剥がれるものと思って
渡す必要があります。
またパーツが小さいため、2歳未満の子など
おもちゃを口に持っていく子がいる場合は
注意が必要です。
今回初めて創動シリーズを購入しましたが、
予想以上のクオリティに本当に驚きました。
この価格で、これだけ遊べるとは思いませんでした。
遊ぶには2個以上必要ですが、創動シリーズオススメです。