スターフライヤー組み立て飛行機
スターフライヤー組み立て飛行機の紹介
スポンサーリンク
現在(3月23日)子どもと一緒にスターフライヤーに乗ると、
スターフライヤーの組み立て式の飛行機がもらえます。
義兄がスターフライヤーに乗った時にもらった飛行機を
私はもらいました。
義兄の子どもは、まだ0歳の赤ちゃんなんですが、もらえたので
何歳までもらえるかは、わかりませんが、0歳からでも
スターフライヤーのおもちゃはもらえるようです。
子どもに早く組み立てろと急かされたので、組み立て前の写真はとれませんでした。汗
真上から見たらこんな感じです。
紙ではなくて、プラスチックのため、組み立ては難しいです。
なので、子どもだけで作るのは難しいと思います。
ただ、紙ではないので、強度は抜群です。
けっこう遊べます。
左右から見るとこんな感じです。
尾翼のスターフライヤーのマークはもちろん、窓も
忠実に再現されています。
完全にスターフライヤーです。
正面から見るとこんな感じです。
左右から見た時と比べると、少し残念な感じに見えます。
ただ、ちゃんと飛ばして遊べるように出来ているため、
ここは我慢です。
後ろから見るとこんな感じです。
尾翼が曲がって見えるような気がします。
実際に曲がっています。汗
これは私の作り方の問題です。汗
ちゃんと作れば真っすぐになるはずです。汗
ジャジャーン!!
ちゃんと土台までついてます。
ちなみに、一緒についている説明書にも記載がありますが
↑の画像のように作れば真っすぐ飛びますが、翼を曲げると
旋回しながら飛ばすこともできます。
さすが顧客満足度7年連続第1位ですね。
細かいところまで気配りが行き届いてます。
話はずれますが…
私もJAL、ANA、スターフライヤーと乗ったことがありますが、
スターフライヤーが一番サービスが行き届いていると思います。
子どもの反応
スターフライヤーの組み立て式の飛行機をもらったのが
ちょうど義兄がスターフライヤーで帰るのを見送りに行った時で
スターフライヤーが飛び立つところまで、見ていたので、帰ってから
「作って!作って!」とうるさかったです。笑
作ってから飛ばして遊んだんですが、子どもには少し飛ばすのは難しいようです。
少なくとも4歳のうちの子には難しいようで、3回に1回はスーッと上手に飛ばせたくらいです。
大人やある程度大きい子どもだったら、上手に飛ばせます。
これがまた、本当に気持ちよく飛びます。
作り方が下手で尾翼が曲がってしまっていますが、それでも
スーッと本当に気持ち良く飛んでくれるので、遊んでて面白いです。
子どもも、そんなに上手に飛ばせたわけではないですが、スーッと
飛んでいる様を見て喜んでいました。
サービスでもらえるおもちゃですが、本当に良くできています。
さすがスターフライヤーです。おススメです。