スポンサーリンク
仮面ライダースペクターがツタンカーメン魂に変身する時に使うアイコンです。
ロビンゴーストアイコン、ビリー・ザ・キッドゴーストアイコン、ベンケイゴーストアイコンのように
それ単体でDX版が販売されています。
真正面から見たら、こんな感じです。
ツタンカーメンゴーストアイコンはがエメラルドグリーンがベースになっています。
何も押していない状態だと眼魂(アイコン)と言うだけあって
目玉のような形です。
この目玉のような状態はその他のアイコンも共通です。
右のボタンを一度押すとナンバリングが表示されます。
ツタンカーメンゴーストアイコンは「11」と表示されます。
変身する際はこのナンバリングが表示された状態で
ゴーストドライバーにセットします。
待機音声はスペクターの「アーイ!バッチリミロー!バッチリミロー!」です。
もう一度右のボタンを押すと変身します。
仮面ライダーが変身したフォームの顔が表示されます。
ツタンカーメンのマスクようなデザインなのでしょうか?
個人的には正直カマキリにしか見えません。汗
変身音は「ピラミッドは三角!王家の資格!」です。
もう一度右のボタンを押すと必殺技が表示されます。
ツタンカーメンゴーストアイコンはガンガンハンド鎌モードで必殺技を繰り出すからでしょう。
鎌を振り下ろしている様子がデザインされています。
必殺技音は「ダイカイガン!ツタンカーメン!オメガドライブ!」です。
もう一度右のボタンを押すと最初の目玉のような状態に戻ります。
ゴーストドライバーにセットした状態で、表示等関係なく4回レバーを引いて戻すと
必殺技音が「ダイカイガン!ツタンカーメン!オオメダマ!」に変化します。
上から見るとこんな感じです。
ナンバリングと変身したフォームの顔が表示されています。
子どもの反応
うちの子どもは仮面ライダースペクターが好きなので、ツタンカーメンゴーストアイコンも
とても気に入って、同日に販売したスペクターゴーストアイコンと交互に入れ替えて
変身遊びをしていました。
変身音の「ピラミッドは三角!王家の資格!」は、私は正直あまりカッコよくないなぁと思うんですが
うちの子は、けっこう気に入ってて、変身遊びをしている時はもちろん、変身遊びをしていない時でも
突然口ずさんでいるくらいです。
ガンガンハンドも、コブラケータイも一緒に購入したので、完全にツタンカーメン魂になりきることが
できたのですが、ちゃんと鎌モードを作ってなりきったのは最初だけで、以降はガンガンハンドのみで
ツタンカーメン魂になりきっていました。
ツタンカーメンゴーストアイコンを購入したらガンガンハンドもコブラケータイも!
と私は思い購入しましたが、コブラケータイはなくても特に問題はなくなりきれるようです。