PR

ヒト型ロボット「テスラ・ボット」2022年完成予定

ニュース・思うこと
スポンサーリンク

8月19日に行なわれた技術説明会「AIデー」において
アメリカの企業「テスラ」のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が
ヒト型ロボットの開発に乗り出すことを発表しました。

そのロボットの名前は「テスラ・ボット」です。

スポンサーリンク

テスラ・ボットの概要


高さは172センチメートルと
成人男性の平均身長くらいの大きさなんですが、
なんと、重さは57キログロムと意外と軽めです。

ロボット=金属

のイメージなので、サイズからすると、
100キロくらいありそうなのに、どういう素材で製造しようと
しているのか?気になりますね。

テスラ・ボットの用途


用途としては、車の修理や食料品の買い出しなど
危険であったり、退屈であったりする繰り返し作業を
人に代わってこなすことを目指すそうです。

今の科学技術だとロボットに概念を教えることはできないようなので、
いきなり何でもできる汎用型のロボットを作るのは難しいのではないかと
思います。

そのため、まずは1つの業務に特化したロボットから
開発していくと思います。

それでも例えばロボットが買い物とかできるように
なったら、スゴイですよね。

・家からスーパーまで、スーパーから家まで人等にぶつからずに移動する
・スーパーで目的の商品の陳列棚まで移動する
・複数ある同一商品(例えばケチャップ)から目的の商品(カゴメのケチャップ)を選ぶ
・商品を壊さず、落とさない丁度良い力加減で商品を掴む

思いつく限り上記の動作は最低必要と思うんですが、
どれか一つの動作でも開発するとなると、相当大変そうですね。
だからこそ、来年の完成品がどんなものなのか?
気になりますね。

優れたAI人材確保することが目的


「最高のAI人材をテスラに入社させることが唯一の目的だ」
とイーロン・マスクがイベントについてコメントを
しているようなので、今回製造予定のプロトタイプは
完成予定も来年と期間が短いことから、そこまで画期的・機能的な
ロボットはできないかもしれませんね。

実際に日本の企業でもトヨタ自動車やホンダもヒト型ロボットの
開発に取り組んできましたが、現在は開発をやめているようなので、
相当難しいんだと思います。

ただ、人工知能(AI)やロボットに強いエンジニアが
集まることは間違いないと思いますし、新たな技術も開発されているでしょうから、
プロトタイプの次に製造するであろうロボットは期待大ですね。

もしくは、「ヒト型ロボットを作る!」というのは、
本当に、ただの客寄せパンダ的もので、そこまで事業として
期待はしておらず、実際は自動運転技術とか空を飛ぶ車(EVTOL)とかの
技術発展が主な目的かもしれませんね。

ただ、どちらにせよ、今までにない技術が開発できるでしょうから、
スゴイ楽しみですね。

タイトルとURLをコピーしました