PR

地方公務員の女性はモテるけど結婚できない

公務員
スポンサーリンク

地方公務員の女性はモテるのか?モテないのか?

答えは、皆さんのイメージどおり、はっきり言って
めちゃくちゃモテます。

めちゃくちゃモテるんですが、
実は結婚していない人が多いんです。

結婚願望がないのなら、わかりますが、
結婚願望があるのにも関わらず、結婚ができないんです。
不思議ですよね。

そこで、このページでは、女性公務員がモテる理由と、
モテるのに結婚できない理由について説明します。

スポンサーリンク

公務員女子がモテる理由

まずはじめに、地方公務員の女性がなぜモテるのか?
それは、男性から見た場合、結婚する相手の条件として、
非常に良いからです。

年収が高く経済力がある


国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」にある
女性の給与分布を多い順で見てみると、
「100万円超~200万円以下」23.4%
「200万円超~300万円以下」21.3%
「300万円超~400万円以下」17.3%
となっています。

次に男性の給与分布を多い順で見てみると、
「300万円超~400万円以下」17.5%
「400万円超~500万円以下」17.3%
「500万円超~600万円以下」13.4%
となっています。

このように、給料には男女差があり、
男性ほど給料が多く、女性ほど給料が少ないといった
賃金格差が見られます。

しかし、公務員の場合、男女差は一切ありません。
男女ともに毎年昇給し、勤続年数が増えれば増えるほど、年収が上がります。

地方公務員の昇給の基準は?毎年給料はいくら増える?
地方公務員になって、初めて給料をもらった時、 「こんなにも給料安いの!?」 と、誰もが愕然とします。 特に高校卒業後、すぐに地方公務員になった場合、 地域手当のない市役所だと、手取りが10万円を切るため、 相当ショックを受けると思うと同時に...

そして、自治体によって給料に差がありますが、
年収の低い自治体でも平均給与は500万円を超えます。

【公務員志望者必見】同じ地方公務員でも年収が約170万円も違う!
地方公務員を目指している皆さんに質問です。 自分が希望する自治体の平均年収がいくらなのか調べましたか? 実は同じ地方自治体の職員でも、どこの市町村役場に 勤めているかによって年収は全然違います。 同一労働同一賃金と言われて久しいですが、 本...

先ほど紹介した国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」を見てみると、女性で「500万円超~」の給料をもらっている人はわずか12.1%しかいません。

地方公務員の女性は、そのわずか12.1%に入っており、
男性と比べても遜色ない給料をもらえるほど年収が高いです。

また、出世をすれば、さらに年収が増えます。

公務員は、女性だからと言う理由で、係長級以上に
昇進できないわけでもありません。

確かに現状としては、女性管理職は少ないですが、その理由は、
単純に本人に出世する気がないからです。

むしろ、公務員は女性管理職を増やそうとする傾向が強いため、
男性よりも、女性の方が出世できる可能性は高いくらいです。

加えて、退職時には、しっかりと退職金も出るため、
地方公務員の女性は経済力あるため、非常に人気が高いです。

家事・育児と両立できる

地方公務員は部署にもよりますが、
基本的には残業なしで定時で帰ることができます。

公務員は残業なしで定時に帰ることができるのか?
「公務員は定時で帰れる。」 「公務員は残業を一切しなくて良い。」 と言うイメージが強いと思います。 ただ、ブログなどを見ると 「公務員なのに残業が多い。」 「定時で帰れたことがない。」 などと書かれているのも、よく見かけます。 実際のところ...

また、土日祝日は休みですし、年次有給休暇も
比較的自由に使うことができます。

地方公務員は年次有給休暇が取りやすい?取りにくい?
地方公務員になりたい方、もしくは地方公務員になったばかりの方は、年次有給休暇がしっかり取れるのか?気になるところだと思います。 会社によっては、制度上は年次有給休暇はあるけれど、実際は、ほとんど取れない…なんて事もありますよね。 果たして地...

公務員で唯一男女差があるとしたら、配属先に関しては、
男女差別があって、残業が多い部署や外に出ることが多い部署には、
女性が配属されることはありません。

例えば情報部門、工事、災害対策関係ですね。

仮に配属されたとしても、女性は庶務系のみで、
実際に深夜まで残ったり、現場に行って仕事をするのは、
男性なので、女性公務員は定時で帰れる可能性が高いです。

また、地方公務員の場合は、女性は産前産後休暇から
育児休暇までしっかりと利用することができます。

公務員の育休期間は?育児休業中の給料はどうなる?
公務員は本人もしくは配偶者が妊娠・出産をすると、男性公務員・女性公務員ともに、それぞれが育児休暇をはじめ、様々な特別休暇を取得することができます。 しかし、どんな休暇が取れるのか?どれくらいの期間、育児休暇を取得することができるのか?育児休...

民間企業だったら、制度としては
産前産後休暇も育児休暇もあっても、
実際には使えないと思いますが、
公務員の場合は、しっかりと利用できます。

ちなみに育児休暇に関しては最大3年間取得することができますし、
そのうち1年間は手当も出ます。

加えて、子どもが風邪等の病気にかかった場合は、
1人につき年間5日間、最大10日間までなら看護休暇も
取得することができます。

地方公務員が利用できる休みってどんなものがあるの?
地方公務員は土日祝日の他、 様々な休暇制度が設けられています。 本当は年次有給休暇を使わなくても、 別立ての休暇で休めたなんて事も多々あるため、 このページでは地方公務員が利用できる各種休みについて ご紹介します。 年次有給休暇 いつでも自...

このように、勤務時間も少なく、休暇も自由に
利用できるため、女性公務員は仕事と家事・育児を
両立することが可能です。

他団体からの合コン依頼が多い

女性公務員は人気の職業のため、他団体から
合コン依頼があります。

もちろん社長から市長宛に正式に文書で依頼があるわけではありませんが、
他団体から依頼があって、年に数回開催されているようです。

団体の例としては警察、自衛隊、大手民間企業などなどのようです。

なぜ「~のようです。」と表現が曖昧なのかと言いますと、
男性公務員には、そういう話が一切なく、
女性の同僚から、後日聞いたり、
部長級から、そういう依頼があると聞いたりするからです。

最近は新型コロナウイルスの影響で飲み会自体がなくなっているので、
減っているとは思いますが、以前はしょっちゅう開かれていたようなので、
新型コロナウイルスが落ち着いたら、また合コンが開かれると思われます。

結婚できない理由

上記のとおり、公務員の女性は経済力も時間も出会いもあり、
非常にモテるんですが、結婚している人は、意外と少ないんです。

なぜ結婚している人が少ないのか?
その理由は、下記のとおりです。

実家暮らし

実家暮らしだと、どうして結婚できないのか?
答えは非常に簡単で、実家がとても快適だからです。

一人暮らしをしているとわかるんですが、
家賃や食費などの生活費がかかりますし、
家事もしないといけないですし、
何より、誰もいないので、非常に寂しいです。

しかし、実家暮らしだと、
家賃等の生活費がかからないため、自由にお金が使えますし、
家事は大半を両親がしてくれますし、
何より、話し相手がいるため、寂しくありません。

つまり、実家暮らしだと何不自由なく生活できるため、
あまりに快適すぎて、わざわざ結婚しようなんて思わないわけです。

特に地方公務員は大抵が地元の市役所に就職しており、
実家暮らしの人が多いため、結婚相手を探そうと言う
意欲が湧きにくいようです。

真面目すぎる

公務員の女性は真面目な人が多いです。
中にはとんでもない人もいますが、大抵は
皆さんイメージどおりの真面目すぎる人が多いです。

異常なほどに「自然の出会い」に固執しており、
いまだに合コン等に対して、あまり良いイメージを持っていない人が多いため、
出会いの場を活かしきれません。

せっかく他団体から合コンの誘いがあっても、
出席しなかったり、出席しても、ただ食べて飲んで帰るだけの人が多いです。

条件が合わない

上記のとおり、地方公務員の女性は、
年収が高く経済力があるため、それに釣り合う男性がいません。

特に地方に行けば行くほど、男性の方が労働時間が長く、
収入も低いことから、結婚相手の条件として見合う男性が
なかなかいません。

今は男女平等の時代ですから、
女性が男性を養っても良いと思いますが、
女性側も男性側もいまだにジェンダーから
脱却するのは難しいようです。

だからと言って、高収入の男性が結婚相手に求めるものは、
経済力ではないため、そこらへんのギャップを埋めるのは、
なかなか難しいようです。

趣味がない

男性公務員の場合は、車、カメラ、旅行、グルメ等々
多趣味のため、色々と外に出て行くことが多いんですが、
女性公務員の場合は、趣味がない人が多いようです。

旅行を趣味にしている人は多いですが、
海外旅行に年に1度行くくらいで、
それ以外は貯金が趣味と言う方が多いです。

そして、ほとんどの休日は仕事で疲れ切っているせいか、
家でゴロゴロしてゆっくり休む事が多いようです。

そのため、男性との出会いが職場くらいしかありません。

職場恋愛は、すぐ噂になる

合コンには出席せず、休日も家でゴロゴロするとなると、
出会いは職場しかありません。

また、地方だと給料水準的にも同僚である
公務員男性くらいしか、条件に見合う男性はいません。

しかし、職場恋愛はバレたら、すぐに噂になります。

特に地方だとデートスポットも限られているため、
隠していてもすぐにバレます。

少し外した遠方のデートスポットに行っても
余程遠方に行かない限りは、誰かがいるため、
ほぼ100%バレると思って間違いありません。

結婚まで確実に話が進むなら周りの人にバレても良いと思いますが、
別れたときが最悪で、本人達だけではなく、
周りの人も非常に気を遣います。

そのため、職場恋愛も避けるようになるため、
ますます出会いがなくなります。

まとめ

女性公務員は条件が非常に良く
人気も高いため、ハッキリ行って男性を選び放題です。

しかし、合コンは嫌だ、外に出るのは嫌だと、
選り好みしていると、出会うことができず、
結婚が遠のきます。

最近は結婚しなくても良いと言う風潮に
なりつつあるため、結婚しない選択肢もありだと思います。

しかし、結婚をしたい!子どもが欲しい!と言う方は、
積極的に出会いの場に出なければ、結婚どころか
彼氏を作るのも難しいようなので、
出会い方には、こだわらないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました