お盆期間中も市役所は休まず営業しています。

公務員

何かと休みが多いイメージの市役所。

そのため、お盆期間中も休みだろうと思っている方が多いですが、
実は、お盆期間中は普通に開いているんです!

スポンサーリンク

市役所の休みはカレンダーどおり


市役所の休みはカレンダーどおりのため、
ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、
年末年始は休みです。

しかし、カレンダーを見て頂いたらわかるとおり、
実はお盆期間中は普通の平日なんです。

そのため、通常通り営業しており、
住民票の発行等、各種手続きをすることができます。

お盆期間中は案内が早くて丁寧


お盆期間中はお客様が少ないため、
待ち時間がほとんどなく、各種手続きを
することができます。

また、同じ理由で時間にゆとりがあるため、
丁寧な接客を受けることもできます。

「介護保険制度について詳しく聞きたい!」
「生活保護の相談をしたい!」

と言った制度の細かい内容を聞きたい場合や
親身に相談に乗ってもらいたい場合は、
お盆期間中がオススメです。

上記を見て、ひょっとしたら
「いやいや、普段から丁寧な接客を心がけるべきだろう!」
というご意見があるかもしれません。

ご意見はごもっともです。

しかし、忙しいときは、次のお客様もいるため、
そこまで懇切丁寧な接客をすることができず、
「できる」「できない」の結論と根拠法令だけを
お伝えする形となる事が多くなってしまいます。

なぜなら接客時間が長くなると、次のお客様から
「いつまで待たせるつもりだ!」
「俺の時給はいくらだと思っているんだ!?お前らに払えるのか!?」(実話)

と言った苦情・クレームに繋がるからです。

職員にお盆休みはないの?


「お盆期間中も市役所が開いているとなると、
公務員にお盆休みはないの!?」

と、公務員試験を受けようと思っている方は
心配になったのではないでしょうか?

安心してください。

お盆休みはありませんが、代わりに
夏季休暇・リフレッシュ休暇があります。

地方公務員にお盆休みはない!かわりに夏季休暇・リフレッシュ休暇がある!
地方公務員は、お盆期間中に休みを取ることができるのか? 地方公務員になりたいと思っている方は、 気になるんじゃないでしょうか? そんな皆さんに悪いお知らせと良いお知らせがあります。 公務員にお盆休みはない まずは悪いお...

夏季休暇・リフレッシュ休暇をお盆期間中に使えば
お盆休みにすることもできますし、
お盆期間をズラして休めば繁忙期を避けることができるため、
格安で旅行に行くこともできます。

このように、休みはしっかりあるため、
「公務員になりたい!」
と言う方は安心して公務員試験を頑張って下さい。

ただし、会計年度任用職員には、夏季休暇等が
付与されない市役所が多いため、会計年度任用職員を希望する方は、
注意が必要です。

パートタイム会計年度任用職員に夏季休暇はない!?
市役所の休日はカレンダーどおりです。 そのため、年末年始、ゴールデンウィーク、シルバーウィークは 休日になるんですが…。 民間企業や学校の夏休み期間中は祝日ではないため、 市役所はお盆期間中も休まず営業しています。 ...
タイトルとURLをコピーしました